医師紹介|日曜午前も診療。上板橋駅近くの内科
-あのね、クリニック上板橋

〒174-0071
東京都板橋区常盤台4-30-9 宝田ビル1F
03-5922-1271
WEB予約
ヘッダー画像

医師紹介

医師紹介|日曜午前も診療。上板橋駅近くの内科
-あのね、クリニック上板橋

ご挨拶

初めまして。「あのね、クリニック上板橋」院長の大月伯恭と申します。

これまで、病院を中心に診療を行なってまいりましたが、かねてより患者様一人一人との対話を重視した地域に根ざした診療を行うことが目標でした。この度、ご縁があり「上板橋松山内科クリニック」を承継させていただきました。

専門領域は腎臓内科です。腎臓は、極めて繊細な仕組みで血液中から体内に必要な物質を再吸収し、不要なものを尿として排出します。そのため、生活習慣病や感染症、腫瘍、血液疾患など様々な全身性疾患の影響を受けます。腎臓の機能がこれらのような病態で悪化した場合、残念ながら現代の医学ではその機能を元に戻すことはできず、進行性に悪化した場合、代替療法として透析や腎移植が必要となることもあります。しかし、腎臓の機能の悪化を早期に症状として自覚することは難しく、自覚した段階ではかなり進行していることがほとんどです。また、進行のスピードがあまりにもはやく、治療が追いつかない場合もあります。透析や腎移植を必要とする患者さんの中には、そのようにやむなく代替療法を選択されるしかなかった方も多くいらっしゃいます。

私は、これまでの診療経験を活かし、一人でも多くの方が透析や腎移植を必要とすることのないよう、腎臓に優しい医療をご提供したいと考えております。生活習慣病など慢性的な疾患が原因の場合は、適切な疾患管理と腎臓に保護的な治療薬、食事管理で腎機能悪化のスピードをゆっくりとし、透析や腎移植が必要となるタイミングをできる限り遅らせ、可能ならばこれらの治療を必要としない状態で寿命を迎えるように努力します。

また、これまでの医療機関の勤務では腎臓領域に限らず様々な一般内科診療も行なってまいりました。そのような診療経験も皆さまの診療に活かしたいと思っております。

どうぞ、お気軽に『あのね、・・・』とご来院ください。当院を受診される皆さまが安心して治療を受けられる環境をご提供したいと思っております。

あのね、クリニック上板橋 院長医学博士 大月 伯恭(おおつき ともやす)

資格

  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本透析医学会認定 透析専門医
  • 日本腎臓学会認定 腎臓専門医
  • 日本抗加齢医学会認定 抗加齢専門医
  • 日本腹膜透析医学会認定 腹膜透析認定医
  • 日本老年医学会 老年科専門医